4月8日
飛翔の柵完成
りんごの木を植えました~!
ガーデナーのお兄さん方と記念写真
4月14日16日地震
想像もしてなかった事が起きました。
突然起こるんですね!
余震は絶え間なく
水も止まり
ガスも使えなく
学生さんがお風呂に水をいっぱい、ためていたので
随分助かりました。
バケツ・ペットボトルにも。。
皆で食堂に集まり夜を過ごし
昼間は様子を見ながら
代わる代わる寝ました。
17日pm8時16分
「今から熊本入りします
am3時くらいに着きます」
とメールが届きました。
夜中の3時
飛翔OBジュン先輩が長崎~
車に積めるだけ積んだ
救援物資です。
懐中電灯・電池・トイレットペーパー・テイッシュ・
ウエットテイッシュ・顔用ウエットテイッシュ・
栄養ドリンク・カロリーメイト・炊いてある米・缶づめ
雨具・大量の飲料水・リカルデント その他
滞在5分
19日飛翔OBリュー先輩
凄い渋滞が続く中、福岡~
大量のお菓子と飲料水を届けて下さいました。
滞在1分
お父さまお母さま方からも大量の飲料水や食糧を届けて下さいました。
その中に赤ちゃん用おむつがあったんです。
それが、とてもラッキーで
東京から姪っ子が、ちょうどお産で帰省中で
そのためのおむつだった、かのようです。
イケメンくんたち
お風呂に入ることができなかったけど
顔も体も顔用ウエットテイッシュなどで清潔に整えることができ
歯も磨き、リカルデントで虫歯予防
食事の準備はガスが使えないので電気ホットプレートや卓上ガスコンロで
料理上手な先輩方が親子丼やピーマンの肉詰めを作り
先ずは新1年生に食べさせていました。
食堂の床に段ボールを敷いたり
新聞紙を敷いて
寝袋で寝たりの日々でしたが
大学が5月9日~再開
ということで
飛翔メンバー全員只今帰省中です。
水は土曜日くらいから出ていますが
濁っているので飲み水にはできません
私たちは
ただ
静かにおさまっていくのを
待つだけなんですね
飛翔OBより
海外から日本中から
励ましのメッセージが届きました~
ありがとう!!!